一般内科
一般外科
歯科
産婦人科
小児科
整形外科
消化器科
循環器科
呼吸器科
腎臓科
内分泌科
膠原病科
腫瘍科
泌尿器科
耳鼻咽喉科
眼科
皮膚科
神経科
形成外科
精神科
肛門科
感染症科
血液科
小児科
52
生後11ヶ月 自力でお座りの姿勢やハイハイ、つかまり立ちができません
生後11ヶ月の娘についてです。 自力でお座りの姿勢になったり、ハイハイやつかまり立ちができません。発達が遅れているのでしょうか? お座りの姿勢をとらせればできますが自力ではできません。また、立たせても踏ん張ることはできますが、足がぐにゃっとなり立つ事はできません。ハイハイはできませんが、ずり這いで家...
2025/05/14
3
2歳の子供、水下痢があります
2歳の子供ですが昨夜嘔吐し、嘔吐はその後ありませんが水のような下痢が3〜4回続いております。発熱はなく、水下痢以外は普段と変わらない様子です。食欲はいつもよりは少ないような気がする程度です。 嘔吐したことが気になり、すぐに受診をすべきでしょうか?...
2025/05/14
5
1歳、咳鼻水と発熱4日、血液検査の結果について教えてください
1歳の息子の血液検査を付属します。 先生方の所見で、命に関わるような病気を疑うかお聞きしたいです。また、感染症だった場合、新生児がいるのですがどのくらい気をつけたらいいか教えて下さると嬉しいです。 咳と鼻水が続いてたり、抗生剤を服用しても、発熱が4日続きました。軽く発疹があり、突発性かもと言われてい...
2025/05/12
3
1歳娘が指を火傷、様子見で大丈夫?受診すべき?
1歳1ヶ月の娘が手の指を火傷してしまいました。 火傷をした状況は、お風呂に入れている際に、高温になっている蛇口の付け根を5〜10秒ほど掴んでしまった為です。 熱さは、体感的には大人だと掴めて3秒くらい、それ以上だと火傷をしてしまうくらいの熱さです。娘が急に泣き出して蛇口から手を離して蛇口が高温にな...
2025/05/12
4
1歳 下痢が6日続いています。血が出ました。
1歳の子、下痢が6日続いて血便。機嫌は基本いつも通りで。にこにこ遊んでいますが下痢によって。オムツかぶれをした時のみ機嫌が悪く。その時は小児科へ行って薬をもらい。1日で治りました。小児科では胃腸炎と診断され 整腸剤を1日3回飲ましています。 今日の夜から血が混じり 2回目は 血の量が増えましたが...
2025/05/12
5
黄色い目やにが出ます、ウイルス性の結膜炎の可能性はありますでしょうか?
2歳半の子どもですが、一昨日から黄色い目やにが出ます。 目やにの他にも、目の周りが少し赤い感じもあります。白目の充血はありません。 目やにが気になるのか目を擦ることはありますが、痒いと訴えることはありません。その前(約2週間ほど前)から鼻水が出ていますが、発熱や咳もなく夜間も眠れているので服薬等は...
2025/05/12
3
1歳半の子供がデザレックス5mgを誤飲してしまいました
1歳半の子供がデザレックス5mgを誤飲してしまいました。すぐに水を飲ませたのですがどうすればいいですか?病院に行った方がいいでしょうか?...
2025/05/11
3
一歳になったばかりの子を飛行機に長時間乗せて良いか
一歳になったばかりの赤ちゃんを海外に連れて行けるのかどうか悩んでいます。フライトは片道直通で15時間かかり、海外で1ヶ月生活し、また15時間かけて帰国する予定です。 予防接種や現地での生活などもそうですが、そもそも赤ちゃんを長時間飛行機に乗せて大丈夫なのか心配です。...
2025/05/10
3
7ヶ月 離乳食 食べ過ぎ?
もうすぐ7ヶ月の娘、身長67cm、体重6600gくらいです。 6ヶ月に入ってから離乳食を始めました。 タンパク質のとりすぎは腎臓に負担がかかるという説明(日本の離乳食本)と、消化器官は6,7ヶ月で一通り出来上がるので鉄分不足にならないよう肉もしっかりあげましょうという記述もあり(WHO)、混乱してい...
2025/05/09
2
1歳0ヶ月、咳・鼻水・痰
1歳0ヶ月の女の子です。 昨日の朝から咳・痰・鼻水・38度の発熱が続いており、夜間も寝苦しそうに痰が絡んだ咳をして度々起きてしまいます。 ゴールデンウィークということもあり、いつもお世話になっている病院は閉まっている状況です。去年の11月に似たような症状で添付のお薬を処方いただいたのですが、余って...
2025/05/08
6
10歳の子供がクループ咳が出ていて プレドニゾロン タケダ5mgの子供用量について
10歳体重32kgの子供がクループ咳が出ていて、病院にて下記が処方されました。 用量が多いのではないかと不安になり相談させて頂きます。プレドニゾロンたけだ5mg → 朝夕 各1回5錠 カルボシステイン500 → 朝夕 各1回1錠 デキストロメトルファン→朝夕 各1回1錠 トラネキサム酸→朝夕 各1...
2025/05/05
1
生後59目の男の子 10センチくらいから落ちました。
生後59日目の男の子です。 大人用のベッド(10センチ程の高さ)から落ちてしまいました。多分後頭部などではなく、顔の前側から落ちてしまったと思います。落ちた時は泣かず、そのまま抱っこしていると眠たいようでした。 ベッドに置いたところ泣いたので(いつも泣く)、抱っこしていると、眠りました。泣くのも、...
2025/05/05
4
もうすぐ8歳になる娘が急にご飯を飲み込めなくなりました
15日で8歳になる娘(小学2年生)が、 3日昼に急にご飯を飲み込めない、飲み込みづらい、気持ち悪いと言い出しました。 少し時間を置いてメニューを変えたら カニクリームコロッケを1個とレンコンのきんぴらを少し食べれました。 おにぎりは手をつけられませんでした。夜はうどんにしてみましたが飲み込めないと...
2025/05/05
3
後頭部打撃 切り傷 脳内出血の可能性?
1歳9ヶ月男の子です。 昨晩21時ごろ寝室のベッド横に置いてあるサイドテーブルで勢いよく後頭部をぶつけました。 ぶつけた影響により出血があった為 救急外来受診し頭部全体触診して頂き 手足も動かせていて目も合うし元気があるので今のところ問題なさそうです。 CTも現在ではデメリットの方が大きいとの事で検...
2025/05/05
4
溶連菌の場合、飲んではいけない薬があるか
11歳息子、今日夕方から、喉痛と発熱38.8、他に鼻水が酷く、前にもらった鼻炎の薬?のムコダインDS50%とニポラジン小児用細粒0.6%を飲ませたいのと、フルナーゼ点鼻液を使わせたいのですが、もし溶連菌の場合、この3つの薬を使ってはいけないとかはありますか?というのも、10日前に妹が溶連菌になりまし...
2025/05/05
4
10ヶ月の息子、ミルクで蕁麻疹?アレルギー検査すべきか悩んでます
10ヶ月の男の子です。月曜日の朝少し機嫌が悪くミルクを飲んだ直後に全身に蕁麻疹のようなものが出始めました。総合病院に行ったのですが特に検査はせず軟膏とアレルギーのシロップ薬をもらい帰りました。すぐに服用して、夕方ごろにはほぼ治り瞼が腫れてる程度までになりました。しかし火曜日の朝起きてみると全身に蕁麻...
2025/05/05
3
子供が寝るのが怖いと言って毎晩泣いています
ここ1ヶ月ほど5歳の娘が寝る前に泣き出し 怖い夢を見るから寝るのが怖いと言います。 内容は妹(3歳)が溺れていて、泣いているのに助けられなくて死んでしまった、 火事で死んでしまった等、死に関するものです。私が大丈夫だよ、ママはいつもそばに居るよ 妹はちゃんと元気だよと安心させるように言っても 怖い...
2025/05/05
3
14歳になった息子ですが、チック症が再発しました。
14歳になった息子ですが、チック症が再発しました。 9歳頃から目をパチパチする症状が出て13歳には落ち着き、1年ほど症状はなかったです。 二日前から目をパチパチとするようになりました。 再発した場合も同じように親は気にせず見守る、で大丈夫でしょうか?...
2025/05/05
3
«
1
2
3
»