8ヶ月女の子 鼠径ヘルニア?しこり
8ヶ月の女の子ですが、今日お風呂に入っていると内鼠径あたりの膨らみに気づきました。
押してみると左はプニプニしているのに対して、みぎは硬くなっておりしこりを感じます。毎日お風呂に入れているので昨日まではこのような膨らみはなかったと思います。
画像やネット検索をすると内鼠径ヘルニアの可能性もあるのかなと思っているのですが、上向きに寝ている状態でしこりを押しても戻りません。硬さもあります。
これは今からでも救急にかかったほうがいいでしょうか?
それとも明日の朝1の小児科でも大丈夫でしょうか?
硬くて戻らない場合は嵌頓という言葉も見つけて不安になっております。
痛みはないようで嘔吐等もありません。
現在のご説明から、しこりが硬く戻らず、鼠径部に膨らみが出現している点からは、確かに鼠径ヘルニア(特に嵌頓の可能性も含めて)が疑われる状況だと思います。ただし、現時点で
・泣き止まない
・強い痛みがある
・嘔吐を繰り返す
・お腹が張る
といった症状が出ていなければ、少し落ち着いて様子を見ることも可能な場合があります。
ただ、しこりが「硬く」「押しても戻らない」という場合は、基本的に早めの診察が勧められます。特に、深夜に急変した際は救急対応が必要になることもあるので、夜間もこまめに様子を確認し、上記の症状が出た場合は迷わず夜間救急へ受診してください。
現時点で痛がらず、食欲も機嫌も普段通りなら、朝一番での受診でも間に合うことが多いですが、何か1つでも心配な変化があればすぐ受診をお願いします。夜間対応できる小児外科が近くにある場合は、早めに相談されるのも良い選択肢です。
鼠径ヘルニアの可能性はあると思います。硬さもあり戻らないのであれば、嵌頓している可能性がありますので、救急外来の受診が良いと思います。
痛みがなければ受診の緊急性はありません
鼠径ヘルニアの可能性があるかと思いますが,小児科よりも小児外科で診ていただいた方がよろしいかと思います