生後3ヶ月2回目の予防接種後の発熱
本日朝8時半頃3ヶ月の息子の2回目の予防接種がありました。
前回の予防接種後も発熱はありましたが熱も37度代後半ぐらいで落ち着きました。
今日夕方から熱いなと思い測ると37.4寝る前で38.3まであがっています。
ぐずりが酷いのと抱っこじゃないと落ち着きません。
母乳はいつも通り飲めていると思います。
排尿はいつもと変わらずですが、1日1回ペースの排便が昨日の朝以降出ていません。
前回より熱が高く出たことと前回よりぐずぐずしていて時々ビクッとしたり寝つけないようで心配しています。
このまま様子みて大丈夫でしょうか?
明日も病院は休みの為気をつけて見ておいた方がよいこと、休日診療に行った方がいい状態はどうなったらか教えていただきたいです。
ワクチンを打った痕の発熱なので、おそらくワクチンの副反応による発熱と思います。
発熱があっても水分を摂れていれば緊急性はないと思います。
びくっとした動きはミオクローヌスと思います。
発熱があると具合が悪くてミオクローヌスが増える事はあると思います。
このまま様子見で良いと思います。
もし、24時間以上発熱が続く時は、感染症による発熱の可能性があると思います。週明けまで発熱が続く時は、小児科を受診されると良いと思います。
予防接種の発熱は、接種してから24時間以内に発熱し、発熱から24時間以内に解熱する事が多いです。
経過をみて良いです。
便秘とは関連ありませんが、浣腸はした方が良いと思います。
発熱が持続したり、他の症状が出る、哺乳障害が出るなら、受診して相談してください。
飲めていて、ぐったりでなければ様子見で良いと思います。
飲みが悪い、苦しそうなどあれば受診したほうが良いと思います。
ワクチンの反応熱の場合は通常二十四時間前後で自然に解熱すると思います
哺乳状態が良ければその範囲で下がるかどうか見計らっていきましょう