胃カメラで食事が残っていた場合

ピロリ菌除菌済みの為、毎年胃カメラを行っています。
本日16:30から胃カメラをしたのですが食事が残っていました。
食事は朝7:00に済ませ、9:00〜15:00まで睡眠を取っていました。
先生からは胃の中で見れたのは半分くらいだけど、軽い逆流性食道炎があった以外は何も異常はなしで、また来年胃カメラしましょうと言われました。
食事が残っているのは胃の動きが悪いだろうということで、アコファイドとタケキャブ10mgを処方されました。

ここ最近の症状としては胃酸が逆流する感じがよくあるのと、軽い胃もたれがあります。

お聞きしたいのが、
・食事が残っていたのは絶食時間が短すぎたのでしょうか?

・食事が残っていた為に見れなかった箇所が不安なのですが再検査をお願いする必要はあるでしょうか?

・絶食時間が9時間程で食事が残っている患者さんはよくおられるのでしょうか?

クロ

胃カメラで食残が残ってより ご心配のことと思われます

精度の高いカメラを検討される場合は12時間は空けたいところです

除菌後の方は胃がんがないかをしっかりと見ないといけません。胃の中が半分ぐらいしか見れてないということはあまり見れてないということになります。

再検査をするかどうかは ご質問者様がどこで納得されるかということになります。上記のごとく 今回の検査ではほぼ見れてないので、日を改めてもう一度検査をすることをお勧めします。

次回 やる時に同じようにやっても 食残が残っている可能性があります。ウイダーinゼリーなどで しばらく過ごされた方が無難かと思われます

相談医師

・食事内容・食事量も不明ですが、絶食時間が短いこと以外にも、寝ていたことも要因の1つです。

・食残の下に存在する病変は全く不明です。
 胃癌があっても、悪性リンパ腫があっても、見落とされる可能性は高いです。
 しかし内視鏡検査の必要性は様々ですが、検査目的が除菌後胃癌のスクリーニングであれば、前回内視鏡検査から1年以内の再検査が推奨されます。

・通常は食後水分を摂り、起きて活動していれば、消化されることが多いと思われます。
 お大事にしてください。

blueonpink

食物残渣で観察できていない箇所がどうなっているのかは誰にも分かりませんので、ご不安があれば、再検査をお願いしていも良いかと思います。残渣が残っていた理由は不明です。9時間空けて残渣がある方もいるにはいます。

ニンニキニキニキ

通常は食後6時間もすれば胃は空っぽになっています。
再検査については担当医が判断するものと考えます。

Anonymousα3

絶食時間は6時間以上なので十分だったと思います。
食事内容・胃排出能低下などが原因で残った可能性があるでしょう。
再検査は、主治医が問題ないと判断したのなら現時点では不要と思います。
同様のケースは珍しくなく、それらの処方で様子を見る方針は一般的な妥当な治療と思います。どうかお大事になさってください。

山田

絶食時間時間としては、9時間たっていれば、残渣が残っていない事が多いです。見れなかった部分については、ご不安であれば再検査をお願いしましょう。

はるる

1,2,3,とのことですが、そうではないと思います、2、再検査の必要性は、検査医に確認ください、3.あまりいないと思います

しるふぃーゆ

食物残渣があり見えにくい部分があったのであれば、御心配なら再検査は検討されてもいいと思います。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。